ABBM OUTDOOR

ファミリーキャンプ、ソロキャンプ、そして今度は狩猟!? いろんな野外活動やってみたい!キャンプ主体のそんなアウトドアブログです。

*

ハンターライセンス(狩猟免状)を貰ってきました!

   

狩猟免許試験に合格したことも忘れていたのですが、免許の受け取りをしてきました。

自宅に郵送されるかと思っていたら実は違った・・・そんなお話です。

 

ブログランキングに参加しています。
左のロゴかここをクリックして投票していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

9月某日

img_7788

自宅に届いた県のマーク付きの封筒。
え?なんかやらかしたっけ・・・と思い、よく見てみると右下に”環境部自然環境課”とあるではないですか。

あ!!ハンターライセンスだ!!

と思って開けてみたら・・・・

 

img_7789

合格の通知と、免許やるから取りに来いという内容の手紙でした。
県知事の印と割り印つきの立派な公文書。

あー、、、取りに行かなきゃいけないのかぁ(´・ω・`)
たまたま有休が使いやすいときだったのでいいのですが、有休を自由に取れないと狩猟という趣味は免許を受け取るのも大変なようです。

 

数日後・・・

dsc_0295

愛知県は岡崎市の指定の場所、”西三河県民事務所”にやってまいりました!

 

dsc_0294

エレベーターで7Fの環境保全課へ。
受付で「狩猟免状の引き換えに来ました」といえばすぐに手続きが始まります。
ハンターライセンスなどと言ってしまうとキョトンとされる可能性があるので注意されたし。

 

923653

おお!!これが念願の狩猟免状!
引き取りのサインをして数枚の書類をいただいて庁舎を後にしました。

 

ついにゲット!ハンターライセンス!

img_7878

この紙切れ一枚が向こう3年間の免許となります。無くさないように厳重保管ですね。

 

img_7879

ほかにも「猟友会に入る予定はありますか?」と聞かれて渡されたのが近隣の猟友会の連絡先一覧でした。
また、受け取りの時に「猟友会から連絡をしてもよろしいですか」と聞かれます。
もちろん入る予定だったので”はい”と返事しました。

狩猟をするときに必須のハンター保険ですが、昨今では個人での契約ができず、猟友会を介しての加入となっているようで、つまり猟友会に入らないと猟ができないと聞いたためです。
一応猟友会に入らずに狩猟をする方法もあるのですが、いちサラリーマンにはできない方法です。

まぁ、どちらにしろ猟友会の先輩方にいろいろ教えてほしいということもあり、元から入る予定でした。

 

img_7880

ほかに渡されたのは狩猟者登録申請書。
基本は猟友会で取りまとめて申請をしてくれるので不要ですが、念のためということでいただきました。

 

ようやくこれで免許をゲットしたということで、この免状を楯に猟銃所持許可申請をしていきたいところですが、いろいろとあって目途が立ちませぬ。
まぁ、焦らずやっていこうと思います。

ここから先の予定は猟銃所持許可申請、猟銃購入、アマチュア無線免許の取得です。
さてはて、、、、いくら金がかかるのやら・・・・(;´Д`)

ブログランキングに参加しています!
記事が役に立った!とか、
面白かった!とか、「いいね!」
思っていただけたならぜひこのロゴをクリックいただけると嬉しいです!

 - 狩猟関係 , ,