今度は横着して斧を砥いでみました
********************
この記事は旧ブログから移転させたものです
********************
久々に相棒と漫画喫茶でダーツとかやってたら
想定以上に帰るのが遅くなってガッツリ寝不足なミノルです。
こんにちは。( ˘ω˘)クソネミ
寝たの3時頃?で、起きたのが7時半ぐらい・・・・
やっぱり最低でも6時間寝ないとだめです(-_-;)
午前中はポンコツです(´・ω・`)
この記事がアップされる頃、私は職場の自席で爆睡していることでしょう。
(昼休みは12:00ぐらいから12:35ぐらいまで昼寝するのが習慣です)
さて、最近は刃物ネタばかりですが更にしつこく刃物で行こうと思います。
今回は実家にあった古い和斧を何とかしようというお話です。
これが実家にあった斧。
実家では別にピザ窯があったり薪ストーブがあったりもしないので、
何処から出てきたのかイマイチ不明です。。。
で、これでの薪割りなんですが、まぁそれなりに割れます。
硬い薪だと跳ね返されちゃうこともありますが、まぁ使えないこともないです。
ヘッドも重いので、ヘッドの重さだけで何とかなっちゃいます。
が、
最近砥ぎが楽しい私。
この斧も砥いでみよう!
と急に思い立ち、実行することとしました。
で、今回はヤスリ→砥石→仕上げという工程が面倒なので、
横着することにしましたw
ひとまず実家近くのカーマ(ホームセンター)へ!
こんなものをゲット!
回転砥石とフェルトバフ
そうです、ドリルでガンガンやってやろうじゃないの!!ということなんですねー
というわけで早速作業場へ移動。
こんふうにやっちゃいます。
本来は水平ドリルスタンドをつかうものです
水平ドリルスタンド持っていないのでこんな感じでやり始めました。。。。。
結局は斧を固定して研磨してました。
で火花を散らしながらなんとなく形を整えます。
研いだところは削れて光るようになりました(・∀・)
刃の欠けがあったのでしっかり削って欠けを無くしました。
ある程度綺麗に形を作ってなんとなく刃もつけたら、
研磨剤の用意です。
先日、皮砥用に買った青棒を、回転しているバフに押し付けて研磨剤を塗ります。
そして研磨!
ひとまず出来上がりです!
なんとなーく紙も切れるようになりました。
刃先が研磨されてビッカビカですw
で、試しに使おうと思ったもののちょっと時間がなかったため、
ひとまず丸太に食い込ませて固定された状態にしようとおもい、振り下ろしました。
しかし、厚めの研ぎ方になったため、なかなか食い込みません。
で、数回やってたら直径25cmぐらいの丸太が割れちゃいましたΣ(゚Д゚)
おうふ・・・・・なかなかの破壊力じゃねぇか・・・・ww
こんなものぐさな研ぎ方ですが、効果があるのがよくわかりました。
でもやっぱりベルトグラインダーが一番でしょうね〜。
回転と石とかだと円なので平らな面が無いので難しいです。
近いうちにガンガン薪割りして、研磨の効果の程をさらに確かめたいと思いまーす!
こんなことやってるのは私だけ!?
ぜひぽちっとして応援お願いします(・∀・)
にほんブログ村
記事が役に立った!とか、
面白かった!とか、「いいね!」と
思っていただけたならぜひこのロゴをクリックいただけると嬉しいです!