明けました。2018年。
「新年の挨拶も松の内まで」とは言いますが、ここはひとつ、挨拶をさせてください。
あけましておめでとうございます。
随分と遅くなりましたがようやく投稿することができました。
今回の年越しはなんだか締まらない年越しだったというか、なんというか・・・・。
2017年?なにそれ?っていうぐらいあっという間に過ぎ去っていきました。
もくじ
初日の出
今年も相変わらず相棒のtaitan0322と初日の出を拝みに行きました!
朝起きて、お汁粉食べて出発っていうのも毎年おなじみ。
きれぇ~~なグラデーションでしたよ。寒さもそれほどでもなく、風もなくて快適でしたね。
とってもきれいな日の出を見ることができました。
通算15年ほど同じようなところへ通っているので、来年は違う場所で初日の出を見ようかと考えています。
この写真もお気に入り。足元に一つだけヒトデ。明けの明星みたいです。
海も割と穏やかで、なかなか雰囲気のある反射になったかなぁと思います。
ちなみに、これが冒頭の「賀正」のもとになった画像です。これもなかなか。
海に反射するオレンジの光って素敵ですよね。
昨年は・・・
2017年はいつの間にか終わってしまいました・・・。
大きなイベント二つ、小さなイベント一つ。あとは何もなし・・・のような気がする・・・。
小イベント1.長年乗り続けたShadow400廃車
2017年1月某日。
17の時から乗り続けてきたShadow400が、とうとう走らなくなっちゃいました。
本来なら大きなイベントでもおかしくないのですが・・・。
「その3」のリンクを張りますが、その前の話もぜひ読んで欲しいです。
およそ14年?乗り続けたshadow400。大往生。
乗りに乗りまくって乗りつぶしたので少しだけしか心残りがありません。
でも、今思うとShadowは私を守ってくれていたんじゃないかと思ってしまいます。
小イベント2.ニューマシン
そして買いましたNinja250。今見ても最高にかっこいい。
しかしこの後からが良くなかった。
大イベント1.事故った。ああ事故った。
去年の大きなイベント一発目。事故りました。
いやぁ、これには参りました。おかげで生活も仕事もめっちゃくちゃ。はっきり言ってちょっと荒ぶっちゃいますが、相手ドライバーを100回殴っても気が済みそうにないですね。
妊娠中だった嫁さんには負担がかかるわ、案件が手元から離れるわ、仕事の評価も「なし」になるわで酷いもんです。生きててよかったけど、それでもきっつい。
息子の卒園式も入学式もネックカラーと左手の包帯装着で行ったんですよ?周囲からは何事かと思われますわね。意地で記念撮影はカラー外しましたけど!!一生の思い出ですしね!危険な賭けでしたけどね!
今まではバイク通勤だったのも今じゃチャリ+電車通勤。
まさに、生活や考えがガラッと変わった出来事でした。
「車って、硬いんだなぁ」が私の定番ギャグ(?)になりましたw
大イベント2.長女誕生
今後の人生全てにかかわる出来事。長女誕生。
おかげで懲役(労働期間)がおよそ22年伸びました。合掌。
それはさておき、事故とは正反対の最高のイベントでした。だって家族が増えるんですもの。赤ちゃんの愛でることができるんですもの。しかも女の子。
息子が生まれただけでも人格形成を作り替えられたのに、女の子ですからね。娘が生まれたおかげでもう涙腺なんて紙装甲ですよ紙装甲。
嫁はイライラ、私も面倒を見る時間のために自己研鑽の時間がとれなくなるなど、生活リズムが一気に変わっちゃいましたが、はっきり言って幸せです。
仕事から帰って娘の顔見れるだけでいいんです。借金問題、お家事情なんのその。子供の笑顔だけですべてが救われます。うんうん。
ざっくりとしていた2017
と、まぁこんな感じで2017年は超特急でした。ま、事故での療養生活と長女出産による休暇取得で一年の半分程度仕事してないですしねw
その分!今年はバリバリ仕事したい!!家庭も充実させたい!!
ってな感じで次回の更新に続きます。お約束の「今年の目標」的な記事になると思いますが、お付き合いいただけると幸いです。
ではでは。

記事が役に立った!とか、
面白かった!とか、「いいね!」と
思っていただけたならぜひこのロゴをクリックいただけると嬉しいです!