ヒーターアタッチメントを買ってみた そして明日は・・・
********************
この記事は旧ブログから移転させたものです
********************
今日も今日で仕事に追われているミノルです。こんにちは。
といいつつブログを更新するあたり、ギリギリのところで持っている感じでしょうかねw
明日は相棒と一緒に、
ずっとあこがれていたところでキャンプの予定です。
冬は環境も厳しそうだし、
かと言って夏は直射日光ガンガンでつらそう・・・・
行くなら今しか無い!!?
というわけで天空のフィールドへ行ってまいります。
はっはっ
みたまえっ
ひとがまるでゴミのようだっ
って高台から言おうかなw
で、そんなフィールドへ行くからなのか??
小型の暖房器具的なものを買いました。
<
なんか箱がデカい気がする・・・(;´Д`)
ブログランキングに参加しています。
左のロゴかここをクリックして投票していただけると嬉しいです。
スポンサーリンク
あけてみますと・・・・

やっぱりまた箱が入ってました。相変わらず過剰包装(;´Д`)
しかし、これだけ頼む私も私ですね。

出してみましたが、これはこれでそこそこの大きさです。
で、ようやくご対面。

そうです。コールマンのヒーターアタッチメントではありません。
今回買ったのは何処のメーカーかもいまいちわからない中華製品ですw
ヤフオクでもアマゾンでも買うことが出来ます。
コールマンよりちょっと安いし、容量も大きそうということで買ってみました。
しかし、

思いの外大きいぞw
乗せるとこんなかんじです。

でぇーーーーんっ
もう、某ゲームのママルポッドにしか見えませんw

↑コレの円柱の部分。 メタルギアソリッド ピースウォーカーより

こんな感じで使えるハンドルもついてます。
あっちっちになった時にはこれで下ろすことができるようです。
結構デカくて、私のシングルバーナーのゴトクにはいまいちフィットしませんが、
なんとか使ってみたいと思います。
いやしかし、思った以上にデカすぎたw
もうふた回りぐらい小さいと思ってたのに・・・・
で、なぜこんなタイミングで買ったのかというと、、、、、
これからの季節でも高原でキャンプすると夜は肌寒かったりします。
着るもので調節すればいいんですけど、それでもダメなときや、
寒がりな嫁さんのためにも買ってみました。
大きなストーブをいつでも持っていくわけにもいかないですからね〜。
明日行く予定のところも標高1500m程度なので、
もし冷えてきたら使ってみようと思います^^
他にもいろんな情報が手に入るブログランキング!
私も参加しています。

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています!
記事が役に立った!とか、
面白かった!とか、「いいね!」と
思っていただけたならぜひこのロゴをクリックいただけると嬉しいです!
- キャンプ道具, 小ネタ ぁゃしぃ中華製品, これは爆発しない。はずw, 備えあれば憂いなし?