遊びを用意してファミリーでグルキャンしてみた!@めいほう高原もりっこキャンプ場 1
もう2週間も前のことになるでしょうか。
ほぼ初めてといえるようなキャンプをしてきました。
お付き合いのあるキャンプ仲間それぞれの家族を連れてのグルキャン!
みんなで遊びのアイデアを出し合ってみたり、出し物を勝手に考案したりして楽しんできました!
もくじ
めいほう高原もりっこキャンプ場
東海ではゆうめいなめいほうスキー場。地域は明宝ハムとしてゆうめいですよね。
そんなめいほうスキー場、つい最近グリーンシーズンにキャンプ場をオープンしました!
オープンしたてで知名度もあまり高くなく(失礼)
きっとお客さんもすくないだろう(もっと失礼)
と勝手に予想し、問い合わせてみると、貸し切り状態とのこと!!やったね!
このキャンプを企画してた時は今ほど公式サイトの情報量も多くなく、いろいろと問い合わせをしながら計画をすすめました。
その際はひぃくんが幹事となっていろいろと動いてくれました。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
そのなかでも私が一番気になったアクティビティ。
もりっこスライダー
なにこれ!すっごい気になる!!
そしたらよにやんさんが、公式Facebookの写真を出して、「これじゃない?」と。
一同食いつく。
よし、これ絶対やろう!
もりっこスライダー!!
キャンプ当日、到着するとすでにみんなほぼ設営が終わってるー!
急いで設営を開始するも、カンカン照りと荷物の搬入でなかなか作業が進まない・・・
と、もりっこスライダーが始まっちゃいました!!設営そっちのけで息子を水着に着替えさせていかせます!
みんなが食いついたもりっこスライダーがこれだ!!
写真提供:taitan0322
スキー場の斜面を利用したスライダー!
シートを設置して水を流すだけのシンプルな構造ですが、こういうのが一番たのしいのです!
子供たちがはしゃぎまくって滑ります!
大人もはしゃぎまくります!!この日はとっても暑かった(;´Д`)
私もやりたかったけど設営あるし、、、カメラあるし・・・断念しましたorz
本当にみんないい顔してます(゚∀゚)
顔に水がかかるのが苦手な息子も頑張ってました。
ずっと上でモジモジしてたのを背中を押してくれたり(文字通りw)
勇気づけてくれた方々、本当にありがとうございました(*´ω`*)
こんな面白い絵も撮れましたw
うちの子は途中でゴーグルをつけて滑ってましたw
もりっこスライダーの評価
抜群に良かったです。
終わりといってもしばらく子供たちがスライダーから離れませんでした。
っていうか一日中スライダーの近くにいたと思います。
ほんっとうに最高に盛り上がりました。文句なしにおすすめです!
めちゃくちゃ楽しい!!
難点はスライダー終点付近は地面がびちゃびちゃになります。
近くにテント張るのはやめたほうがよさそうです。
昼食はあいもかわらず
灼熱チャーハン
これまたチャーハンです。
息子がハマってしまって、もう3連続でチャーハンorz
そろそろ強制的にほかの昼食メニューに変えたいです。暑い中チャーハン作るのも食べるのも辛かったorz
(親が)お気に入りの帽子
最近ヒマラヤで買ってきた帽子、親バカなのもほどがあるけど似合ってる( *´艸`)
私もおそろいの買おうと思ったら嫁が一言「なんかその帽子かぶってるとゲイみたい」
って、なんでやーーーーー!!(´;ω;`)
シャボン玉遊び
写真提供:taitan3022
うちの息子、食べるのがすっごく遅いです。
このひも相変わらずダラダラ食べてて遅い・・・。
ダラダラ食べてる間によにやんさん提供のでっかいシャボン玉遊びで他の子たちは遊んでいました。
アマゴ!アマゴ!!
アマゴの掴み取り
さて、昼食終わったら早くも次のアクティビティ!
なんと、アマゴの掴み取りがあります!
ニジマスよりもイワナよりもおいしいといわれているアマゴ。期待に胸を膨らませて掴み取り会場へ。
それぞれバケツを受け取って水に入っていきます。
つめたーーーーーい!!!
それがまた強い日差しでアッツアツになった体に心地よい!(・∀・)
そして日差し除けとしてブルーシートを張ってくれているので快適です!
大人も子供も夢中でアマゴを追いかけます!
いざ掴み取り
アマゴってかわいいやつでした。
手を入れてじっとしていると寄り添って休みに来ます( *´艸`)
ベターッとくっつくわけではなく、そばにちょこんと。か、かわいい・・・( *´艸`)
そこを即座に掴み取り!!(血も涙もない)
初めて触る生きたお魚に、最初は恐る恐るでしたが触れました!!
泳いでるアマゴの掴み取りは息子には難しかったので、潮だまりみたいになったところにアマゴを放して、それを掴み取りさせたらうまくいきましたー!
なんだか感動(*´Д`)
捌くぞ捌くぞルンルンルーン☆
それぞれ定量を掴み取りしたら炊事場へいき、捌きます。
なんと、親切なスタッフさんが捌き方をみんなにレクチャーしてくれました!!
「これが心臓だよー」とか、「これが浮袋で、お魚はこの袋で浮いたり沈んだりしていまーす」と、まるで先生!大人も子供も夢中で聞いてしまいました。
画像提供:taitann0322
というわけで捌きます。魚をまともに捌いたことがない私ですが、お兄さんが教えてくれたおかげですんなり捌くことができました!
捌いたら一か所に集めてスタッフさんにいったん預かってもらいました。
あとでまとめてじっくり焼き上げです!!
とにかくいろいろ盛り沢山だったこのキャンプ、次回に続きます!(・∀・)
記事が役に立った!とか、
面白かった!とか、「いいね!」と
思っていただけたならぜひこのロゴをクリックいただけると嬉しいです!