ABBM OUTDOOR

ファミリーキャンプ、ソロキャンプ、そして今度は狩猟!? いろんな野外活動やってみたい!キャンプ主体のそんなアウトドアブログです。

*

続・モーラナイフのカービングナイフを砥ぐ! 今度はちゃんとやるよ版

   

ちょうど1週間ほど前に書いた記事

砥ぐ!!なんて言ってしまってますが、そんなに気合の入った「こうしろ!」的な内容ではないです('A`) モーラのカービングナイフ。クルッと曲がってるので普通に砥石で砥げません。。。。 いや、やっ

これの続編です。
カービングナイフの砥ぎ方の1つを記事にしてみました。
前回は適当な丸棒に紙やすりを巻きつけただけでしたが、今回はひと手間加えて、ある程度ちゃんと砥げるものを作ります。
おそらくこの方法で十分な切れ味を保って使い続けることができると思います。

ブログランキングに参加しています。
左のロゴかここをクリックして投票していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

ホームセンターへGO!

いきなりですが、ホームセンターへ直行し、スポンジゴムの小さな板(?)を買ってきます。

IMG_5342

こんな感じのものです。
10cm四方のもので、私は60円ほどで手に入れました。

なんと、これ以外に必要なものはありません。
わざわざ二回に分けた意味はあったのでしょうか。我ながら疑問です。

早速作成!

IMG_5218

前回、こんな丸棒で作業をしました。

 

IMG_5344

これに適当な長さに切ったスポンジゴムを巻きつけます。

 

IMG_5345

止めることができれば1周させなくてもいいと思いますが、テープじゃまともに止めれないし、かといって接着剤持ち出してまでやるほどの作業でもないので、1周させてテープでぐるっと巻いて止めてしまいましょう。

IMG_5346

あ、別に半周とかでもぐるっとテープで止めてしまえばとまりますね(・∀・)

 

砥ぎます!

IMG_5347

早くも砥ぎます。
もうお分かりかと思いますが、スポンジを巻いたというだけで前回と同じです。

IMG_5348

では、スポンジを巻くことによって何が変わるのかというと、スポンジが形を変えてくれるおかげでカーブした刃に沿って砥ぐことができるのですね。
ちょうど良さそうな圧力で砥ぐことができるので効果は抜群です。

IMG_5349

もちろん、内側のバリ取りもそのまま可能です。
ますます前回の記事の存在意義が分からなくなってきてしまいました・・・・(;´Д`)

試し切り

IMG_5352

今回はためしに紙を切る前に革砥もかけました。
いい感じの切れ味だととは思うのですが・・・・・。
いかんせん刃がカーブしているおかげでいつもの試し切りのようにやれない!

というわけで少し木を削ってみました。

IMG_5353

グッと力をこめると抜群の食いつきでした。
少しやわらかめの木材だからか刃が面白いぐらい食い込みます。

IMG_5358

こっちは軽い力でやった場合。
分かりづらいですが、写真中央に薄い木屑がカールしています。
切れ味が悪いとこうはいきません。

やはり木を削ってみると分かりますね。砥いだおかげで抜群の食いつきです。
これなら作業も捗ると思いますよ。

注意事項

この方法はすごく砥ぎやすくていいのですが、スポンジが丸みを帯びた形にへこむため、繰り返し砥いで行くと小刃が丸みを帯びてくると思います。

IMG_5350小刃(マイクロベベル)とは上の写真で青色に塗った部分のことです。
通常は直線的のにつけられていますが、今回の砥ぎ方を繰り返すとここが丸みを帯びてくると思うのです。

切れ味は悪くはなりませんが、微妙に食い込み方や手ごたえが変わると思います。
どうしても新品のときの直線的なマイクロベベルとその手ごたえがよければこの方法はお勧めできません。

でも、たぶんほとんどの人は気にならないと思いますよ。


 

さぁ、そんなわけでモーラのカービングナイフを砥ぐ!でした。
もっている方はあまり多くはいないかもしれませんが、参考になれば幸いでっす。

ブログランキングに参加しています!
記事が役に立った!とか、
面白かった!とか、「いいね!」
思っていただけたならぜひこのロゴをクリックいただけると嬉しいです!

 - ナイフ・斧 , , , ,